LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

学校を卒業し、会社員になれば会議はつきもの。

上司や会社外部の関係者と共に商品企画について話し合ったり、

組織内部で各々が意見を発言する時に、

自分だけダンマリを続けているわけにはいきません。

 

 

しかし、大事な作戦会議で突拍子もないことを言ってしまったり、

場違いな発言をしてしまうことで、

「お前は馬鹿かッ!?」

「何を考えているんだ!」

とバカにされたり、思い切り拒否されるのは避けたいところです。

しかし、上司や外部関係者にまで迷惑をかけないかと変に気を配っていると、

逆にオドオドして信頼を失うことになりかねません。

 

 

そこで、自信の無い意見でも、

相手に即効拒否されることなく聞いてもらえる

良い言い回し方があります。

 

 

会議中の発言でバカにされない話し方・言い回し方

 

 

相手にバカにされることを未然に防ぐ話し方テクニック、

それは、「相手が抱く可能性の有る感情を先に予言してしまう。」

というものです。

 

 

相手の抱く感情を言葉で発言するとは、

具体的に言うと以下のような会話例になります。

 

 

「ちょっとズレた意見かもしれないのですが・・・」

「こんな考え方は変かもしれませんが・・・」

「他の意見の方に怒られてしまうかもしれませんが、私は・・・」

 

 

このように、自分以外の人間が抱く可能性のある感情について

事前に予告しておくことで、

もし相手が本当に変だと思ったとしても、

否定的な反応・リアクションは抑えてくれるはずです。

 

 

また、このような発言方法は

パッと見、自信の無さ・頼りなさが現れているように見えるかもしれません。

しかし、謙虚で素直なイメージを持たせる効果もありますので、

そういったイメージが大好きな日本人は、

意外と好感を持ってくれるようになります。

 

 

相手の感情を言い当てることによる、意外な効果について

 

 

今回は、今後抱くであろう相手の感情を予言することで

自分の意見を言いやすくするテクニックについて解説しましたが、

人の感情を言葉で当てることで、意外な効果を得ることもできます。

 

 

例えば、自分が上の立場に立つ上司だとして、

部下がやる気なさそうに仕事をしていたとします。

 

 

その時に、

「お前、やる気ないだろ。」

「仕事面倒くさいと思ってるだろ。」

と、ストレートに相手の感情を言い当てると、

相手は必ず心の底からドキッとします。

 

 

また、複数人の人間と共同作業を行っていて、

その内一人がダルそうに作業に取り組んでいたのを見かけたとします。

 

 

その時、

「この作業、だるいよね。」

「めんどくさいよね。」

と、相手と同じ心境にあることを伝えると、

相手は共感してくれる仲間がいると感じ、嬉しく思います。

 

 

このように、感情を利用したコミュニケーションは、

たるんだ部下に喝を入れたり、よりスムーズに人間関係を作ったりと、

応用すれば様々な使い道があります。

 

学校でも友達作れず、会社員時代も上司や部下と上手くいかなかった管理人が誰とでも仲良く話せるようになり、人生が思い通りに行くようになった秘訣とは?

 

以前、私は人とまともにしゃべることすらできないコミュ障でした。

その上、一時期は人と話すことはおろか、ヒトの気配を感じただけで怖くなり、涙目になって逃げだしてしまうようなレベルの対人恐怖症でもありました。

 

しかし、どうにか自分の人生を変えたいと思い、他人と向き合うことに挑戦を続けていました。

その結果、対人恐怖症は改善し、また良い会話教材に出会い、正しい会話のコツについて学んだことで、

「誰とでも仲良くなれる」「仕事もケタ違いに上手くいく」ということを自ら経験しました。

   

実際に体験して分かったのですが、コミュ力は、才能ではなく鍛えられます。

そして、「会話術を学ぶことで誰でも自分の人生を好転させることができる」という真実を、産まれて初めて思い知ることになったのです。

 

[会話のコツの真実]世の中の全ての会話下手・コミュ障という人に伝えたい、たった2つの真実

「年齢=コミュ障歴」だった人が、わずか数十日でどんな人からも人に好かれるようになった会話力上達の方法についてはこちらをクリック

[必読]市販の会話本を何冊読んでも、会話力が身につかない本当の理由

人と目を合わせることすらできなかった、コミュ障エリート管理人の恥ずかしい過去と現在

Facebook Comments
LINEで送る
Pocket