LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

学校で、どうしてそんなに性格が悪くなったのか分からないような極悪人の同級生や

会社の中で、どうしてもソリが合わなくて顔を見ただけで嫌になる会社の上司や部下

 

「あの人に口うるさく言われないためにはどうしたらいいのだろうか?」

「一体どうすれば関係が上手くいくんだろうか?」

 

 

誰かに対して嫌な気持ちを持ってしまうと、

だいたいこのように考えてしまうのはないでしょうか?

ただし、この考え方のままだと、

いつまで経っても関係を改善することは出来ず、悩み続けることになってしまいます。

 

 

人間的に嫌いで、考えが理解できない人と分かり合う方法・コツ

 

 

冒頭でも解説しましたように、

自分では考えが理解できないような人に対して

 

「あの人に口うるさく言われないためにはどうしたらいいのだろうか?」

「一体どうすれば関係が上手くいくんだろうか?」

 

というような事を思っていては、一向に改善のメドは立ちません。

なぜならば、それは相手の社会的地位や喋り方・行動パターンなど

目に見える表面上の部分からでしか相手を観察できていないからです。

 

 

相手の事を本当に理解し、分かり合うためには

表面上の部分ではなくて、心の内側の部分、

相手の考え方の元になっている部分を見つける必要がります。

具体的にどのような相手を観察したら良いのかと言うと、

下記のようなイメージです。

 

 

 

「何があの人をこうさせているのだろうか?」

「あの人がいけ好かない態度を取るのには、どういった理由があるからだろうか?」

 

 

このように、表面上の行動・態度そのものを問題視するのではなくて、

問題になる行動を起こす原因は、一体何だろうか?なぜああなってしまうのだろうか?

と、一歩引いて広い視野を持って観察することで、

嫌いな人と分かり合うための改善点が見えてきます。

 

 

一歩引いて相手と自分の間の全体像を見ると、改善点が見えてくる

 

 

冷静に考えると、何が相手を嫌な人間にさせているのかがわかってきます。

例えば、上司と部下の関係でよくあるのが、

「部下の報告が長々しくて聞いていられない。」

「結論を簡潔に述べてほしい。」

というものです。

 

 

部下は、上司が自分と話す時だけ邪険な態度になることを疑問に思い、

そして同時に恐れてもいました。

 

 

しかし、広い視野を持って上司を観察してみると、

他の同僚と話す時はスムーズに会話が進むことに気づきます。

そして、自分に何が足りなかったのかと言うと、

「結論を一番先に、そして簡潔に答えることができなかった。」

ことだったのです。

 

 

その後、2人の上司と部下の関係は見事改善したのですが、

上司の表面的に見える性格だけで判断して

「どうしてあの人はいつもイライラしているんだろう。理不尽だよ。」

などと考えていれば、関係はずっとギスギスしたままだったでしょう。

 

学校でも友達作れず、会社員時代も上司や部下と上手くいかなかった管理人が誰とでも仲良く話せるようになり、人生が思い通りに行くようになった秘訣とは?

 

以前、私は人とまともにしゃべることすらできないコミュ障でした。

その上、一時期は人と話すことはおろか、ヒトの気配を感じただけで怖くなり、涙目になって逃げだしてしまうようなレベルの対人恐怖症でもありました。

 

しかし、どうにか自分の人生を変えたいと思い、他人と向き合うことに挑戦を続けていました。

その結果、対人恐怖症は改善し、また良い会話教材に出会い、正しい会話のコツについて学んだことで、

「誰とでも仲良くなれる」「仕事もケタ違いに上手くいく」ということを自ら経験しました。

   

実際に体験して分かったのですが、コミュ力は、才能ではなく鍛えられます。

そして、「会話術を学ぶことで誰でも自分の人生を好転させることができる」という真実を、産まれて初めて思い知ることになったのです。

 

[会話のコツの真実]世の中の全ての会話下手・コミュ障という人に伝えたい、たった2つの真実

「年齢=コミュ障歴」だった人が、わずか数十日でどんな人からも人に好かれるようになった会話力上達の方法についてはこちらをクリック

[必読]市販の会話本を何冊読んでも、会話力が身につかない本当の理由

人と目を合わせることすらできなかった、コミュ障エリート管理人の恥ずかしい過去と現在

Facebook Comments
LINEで送る
Pocket