敬語は歴史もあり、使い方や決まり文句がはっきりと決まっている言葉遣いです。
しかし、今の時代になって、形式的には正しくない尊敬語・謙譲語が
世間で当たり前のように使われてしまっていることも、また事実です。
多くの人が「この敬語の使い方は当然」だと思っていることに対して、
「それは間違っている。本当の敬語の言葉遣いはこうだ!」
と言わんばかりに、正しい敬語を披露してしまうと
逆に「その敬語、変じゃない」「空気読めない人間だな」
と多くの人から避難される原因にもなってしまいます。
もくじ
当たり前に使われている「間違った現代敬語」自分はどう使う?
現代社会でよく使われている「間違った敬語」の代表的な例に、
「ご不明な点がございましたら、何なりとお申し付けください。」
という決まり文句があります。
間違っている箇所は、最後の「お申し付けください。」の部分です。
「言う」の謙譲語である「お申し付け」を名詞として使っているのです。
このように、文法的には決して正しくはない言葉遣いですが、
今ではごく自然に日本社会に取り入れられています。
しかし、だからといって「変な言葉遣いだ!間違っている!」
と、あまり神経質にならない方が良いかもしれません。
というのも、上の言葉を聞いて、話の意味を誤解する人間などいないからです。
意思の伝わり間違いもなく、丁寧でキレイな軽度だと皆思いこんでいますので、
基本的に何も問題はありません。
ですから、
「まあ、みんなに気持ちよく意思が伝わっているならそれで良いかな。」
とおおらかな気持ちで受け入れてあげた方が良いでしょう。
自分が敬語を使う時の注意点「文法的に正しいか」だけではなく、「他人からどう受けとめるか」も意識した言葉遣いを
上のような間違った敬語を、今度は自分が言わなければならなくなった時は、
果たしてどのように対応するのが好ましいでしょうか?
この場合も、できれば多くの人の耳に馴染みのある
「間違った敬語」を使うのが無難です。
なぜならば、自分以外のほぼ全員にとって、
「間違った敬語」が「正しい敬語」であるからです。
それに比べて、自分の耳に慣れていない言葉遣いに関しては
「変でおかしい」「異質なもの」「間違った言葉」
だと受け止める可能性が極めて高いです。
そこまでおかしくならない場合は、正しい敬語を使用しても問題ないとは思います。
しかし、時代の流れに応じて柔軟に対処した方が
より賢い選択であると私個人は感じております。
敬語を使って笑いを取っていた過去の日本
余談ですが、敬語を利用して笑いを取る会話は昔から使われてきました。
地位の低いものに対して、わざとバカ丁寧な尊敬語を使ったり、
犬に「ワン公」と高い位をつけて、面白さを感じさせたりと、
使い方次第で敬語はどのような場面でも使える一面があります。
そういった意味でも、今の時代にあった最適な使い方で
敬語を使うのも良い方法かもしれません。
学校でも友達作れず、会社員時代も上司や部下と上手くいかなかった管理人が誰とでも仲良く話せるようになり、人生が思い通りに行くようになった秘訣とは?
以前、私は人とまともにしゃべることすらできないコミュ障でした。
その上、一時期は人と話すことはおろか、ヒトの気配を感じただけで怖くなり、涙目になって逃げだしてしまうようなレベルの対人恐怖症でもありました。
しかし、どうにか自分の人生を変えたいと思い、他人と向き合うことに挑戦を続けていました。
その結果、対人恐怖症は改善し、また良い会話教材に出会い、正しい会話のコツについて学んだことで、
「誰とでも仲良くなれる」「仕事もケタ違いに上手くいく」ということを自ら経験しました。
実際に体験して分かったのですが、コミュ力は、才能ではなく鍛えられます。
そして、「会話術を学ぶことで誰でも自分の人生を好転させることができる」という真実を、産まれて初めて思い知ることになったのです。
[会話のコツの真実]世の中の全ての会話下手・コミュ障という人に伝えたい、たった2つの真実
「年齢=コミュ障歴」だった人が、わずか数十日でどんな人からも人に好かれるようになった会話力上達の方法についてはこちらをクリック
[必読]市販の会話本を何冊読んでも、会話力が身につかない本当の理由
人と目を合わせることすらできなかった、コミュ障エリート管理人の恥ずかしい過去と現在