LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

お客様が感情を露わにしてクレームを言いつけに来たとき

仕事上のトラブルが発生して取引先の担当者に苦情を言われて対応を迫られたとき

致命的なミスを犯して上司に凄い剣幕で怒られたとき

 

こんな時、あなたはどんな方法で対応したら良いのかを考える以前に

「この状況はまずい。まずいぞ。どうしよう。」

と、焦りばかりが先走ってしまった経験はありませんか?

 

 

クレームの対処法が分からず、焦って的外れな事を言ってしまったり、

逆にどうしてよいか全くわからず、直立不動で無言状態を続けていれば、

「あなたは私の話を聞いているのか!?」

と、怒りをなだめるどころか、さらに怒りを増長させてしまう原因ともなってしまいます。

相手の気持ちを考えず、感情に流された怒りのなだめ方をしてしまえば

逆効果になるのです。

 

 

クレーマーなど、怒った人の対処法・対応のコツ

 

余計な口出しは一切言わない

 

相手が激怒してしまった場合、

焦って何とかしようと試行錯誤してしまい、

その結果ますます状況を悪化させた経験をした人も多いのではないかと思います。

 

 

何かに対して怒っている人、感情を露わにしている人は、

自分の怒りの感情が頂点に達してしまっています。

それを発散させて怒りのバロメーターを減らすために

怒りの感情を表に出しているわけですから、

その爆発を阻害させるような事はしない方が得策です。

 

 

ちなみに、爆発を阻害させる行為とは、

自分の行いに対する弁解をしたり、言い訳をしたりすること、

または相手に非があり、コチラ側には非がないというような言い回しをすることです。

 

 

怒りの感情が収まるまで、聞く姿勢を崩さない

 

 

相手が感情的になっている時に、余計な口出しこそ無用ですが、

逆に終始無言で、真剣に話を聞いているのかどうか

わからないような態度を見せてはなりません。

 

 

「はい。」

「そうなんですね。」

「~だったんですか。」

 

 

相づち・頷きの仕草も使って、

相手に誠意をもって対応していますよ

という姿勢で話を聞きましょう。

(関連記事:相づちで会話のテンポをコントロールする方法 会話を弾ませるコツ

 

 

一通り落ち着いたら、謝罪の言葉と今後の対応を伝える

 

 

ある程度感情をぶつけられていると、その内相手は心を落ちつかせてきます。

冷静になれば、こちらの言うことも少しは聞いてくれる余裕が出てきますので、

タイミングを見計らって謝罪の言葉を入れましょう。

 

 

「この度は大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。」

「今回の件につきましては、すぐに対応させて頂きます。」

 

 

怒りを感情的にぶつけてくる相手との接し方のコツ

 

 

怒った相手の対応に迫られる事態は、出来るだけ避けたいところでもあります。

しかし、クレーム・苦情で怒りの感情をぶつけられた相手との会話は

心の声・本音で話し合うことにもなりますので、

その後の人間関係・信頼関係をより深くするチャンスにもなります。

 

 

「まずい。この人怒ってるぞ。どうしよう。どうしよう。」

 

怒った人を前にすると、人間どうしても焦ってしまいがちですが、

 

「あなたは私にとって大切な人間です。

だから、何とかしてあなたとの関係を改善したい。」

 

と、心の中では冷静に相手の事を思いやることが対処のコツの1つです。

冷静さを失わず、的確な対処ができれば、今後さらに関係は深まるでしょう。

 

学校でも友達作れず、会社員時代も上司や部下と上手くいかなかった管理人が誰とでも仲良く話せるようになり、人生が思い通りに行くようになった秘訣とは?

 

以前、私は人とまともにしゃべることすらできないコミュ障でした。

その上、一時期は人と話すことはおろか、ヒトの気配を感じただけで怖くなり、涙目になって逃げだしてしまうようなレベルの対人恐怖症でもありました。

 

しかし、どうにか自分の人生を変えたいと思い、他人と向き合うことに挑戦を続けていました。

その結果、対人恐怖症は改善し、また良い会話教材に出会い、正しい会話のコツについて学んだことで、

「誰とでも仲良くなれる」「仕事もケタ違いに上手くいく」ということを自ら経験しました。

   

実際に体験して分かったのですが、コミュ力は、才能ではなく鍛えられます。

そして、「会話術を学ぶことで誰でも自分の人生を好転させることができる」という真実を、産まれて初めて思い知ることになったのです。

 

[会話のコツの真実]世の中の全ての会話下手・コミュ障という人に伝えたい、たった2つの真実

「年齢=コミュ障歴」だった人が、わずか数十日でどんな人からも人に好かれるようになった会話力上達の方法についてはこちらをクリック

[必読]市販の会話本を何冊読んでも、会話力が身につかない本当の理由

人と目を合わせることすらできなかった、コミュ障エリート管理人の恥ずかしい過去と現在

Facebook Comments
LINEで送る
Pocket