LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

あなたは挨拶について、どのような印象を持っていますか?

 

 

「誰でもやるから、とりあえずする。」

「特にやらなくてもよさそうだったら、やらない。」

「面倒くさいから、自分からわざわざ挨拶することはほとんどない。」

「向こうから挨拶して来たらお辞儀くらいするかな?」

 

 

お辞儀や挨拶をなんとなくするということは、

お辞儀や挨拶をするという文化が根付いている証拠です。

 

 

あなた自身は特に挨拶について考えたことはないかもしれません。

しかし、日本中の人達が無意識に同じ行動をするほどまでになったということは、

相当な理由があるはずなのです。

 

 

 

「なぜ、人はあいさつをするのか?」

今回は、ご先祖様たちが私達に残してくれた「アイサツ」「お辞儀」について

お話ししたいと思います。

 

 

最近あいさつが使われなくなったワケ

 

 

ここ最近、挨拶やお辞儀をすることの意味について

考えなくなった人達が増えていると聞きます。

 

 

「アイサツなんてしなくても別に生きていける。」

「お辞儀なんてメンドウでカッコ悪いことをいちいちしてられない。」

 

 

今は核社会化・個人主義化が進んでいるので

他人との関わりを軽んじる人が増えることは、

時代の流れで仕方ないのかもしれません。

 

 

そのため、相手の尊厳を保ち、人間関係を円滑にできる効果のある

「あいさつ」を使わない人が、増加の一途をたどっているのです。

 

 

挨拶が人に与える影響

 

 

ですが、人間関係を円滑にすることは

人生を幸せに、そして豊かに生きる上で重要なカギを握ります。

 

 

せっかく人間として生まれてきたのですから、

できれば豊かに、そして幸福な人生を歩みたいですよね?

そこで、挨拶の大切さが良くわかる一例を出してみたいと思います。

 

 

 

 

あなたは、高級ブランド店の販売担当の社員だとします。

しずかな店内に突然、機嫌の悪そうなお客さんが一人来店し、

玄関前の扉付近にいたスタッフに向けて、大きな声で怒鳴り散らし始めました。

 

 

そんなとき、上司があなたに

「あのお客様の対応をしろ。」と指示を出してきたとします。

あなたなら、怒ったお客様に対してどのように対応しますか?

 

 

 

 

「いやだなあ。どんなクレームを吹っかけてきてるんだろう・・・」

まずはじめにこんなことを考え、思わずたじろいでしまうのではありませんか?

 

 

もし、すぐさまお客様の所へ行って「何かございましたか?」

などと言って対応しようとしたなら、あなたはとても勇気のある方だと思います。

 

 

 

 

実は、以前某ブランド店で同じような事態が発生していました。

しかし、その時にいたベテランスタッフが、すぐさまお客様の元へ行き、

こう話しかけたのです。

 

 

 

「ようこそ当店へいらっしゃいました。どのようなご用件かお伺いしますが?」

 

 

 

その言葉を聞いたお客さんは、

怒りを露わにしていた表情が一変し、穏やかでゆるやかな口調になったそうです。

 

 

おそらく、クレームを言いに行こうと思った店先で

歓迎の言葉を聞くことになるとは思わなかったのでしょう。

 

 

しかし、お客様として迎え入れてくれた、

誠意ある行動に対して感情が揺らぎ、心に変化が表れたのは間違いありません。

 

 

挨拶は、必ず相手の心に通じている

 

 

上の例は、あいさつの言葉の効果が目ではっきりと見える、

分かりやすいケースです。

 

 

しかし、こちらから笑顔であいさつしたとしても、

思うような返事が返ってこなかったり、

無視されてしまうことがあることも、また事実です。

 

 

せっかく元気にアイサツしたのに、

何も反応が返ってこないと不安に思いますよね?

あいさつするのを辞めようかな?と落ち込んでしまうこともあるでしょう。

 

 

ですが、あなたが心から発した言葉は必ず相手に通じています。

目には見えていなくても、あなたの誠意ある感情は相手の心に届いているのです。

 

 

 

「元気な声であいさつすると、変な人って思われているような気がする。」

こんな風に億劫な気持ちになってしまうのは、意識が自分に向いていることが原因です。

 

 

本当に心から元気な声で挨拶することができると、

不思議と自分自身の心も晴れやかになるものです。

 

 

 

 

「あいさつ」「お辞儀」は、何も礼儀のためだけに使われている行動ではありません。

昔の人は、みんなこの「あいさつ」の重要性を理解していたのです。

 

 

恥ずかしがらずに、自分から挨拶を習慣づけることで、

まわりの環境だけではなく、あなた自身にも力が漲ってきます。

そんな力が、「挨拶」 には秘められているのです。

 

学校でも友達作れず、会社員時代も上司や部下と上手くいかなかった管理人が誰とでも仲良く話せるようになり、人生が思い通りに行くようになった秘訣とは?

 

以前、私は人とまともにしゃべることすらできないコミュ障でした。

その上、一時期は人と話すことはおろか、ヒトの気配を感じただけで怖くなり、涙目になって逃げだしてしまうようなレベルの対人恐怖症でもありました。

 

しかし、どうにか自分の人生を変えたいと思い、他人と向き合うことに挑戦を続けていました。

その結果、対人恐怖症は改善し、また良い会話教材に出会い、正しい会話のコツについて学んだことで、

「誰とでも仲良くなれる」「仕事もケタ違いに上手くいく」ということを自ら経験しました。

   

実際に体験して分かったのですが、コミュ力は、才能ではなく鍛えられます。

そして、「会話術を学ぶことで誰でも自分の人生を好転させることができる」という真実を、産まれて初めて思い知ることになったのです。

 

[会話のコツの真実]世の中の全ての会話下手・コミュ障という人に伝えたい、たった2つの真実

「年齢=コミュ障歴」だった人が、わずか数十日でどんな人からも人に好かれるようになった会話力上達の方法についてはこちらをクリック

[必読]市販の会話本を何冊読んでも、会話力が身につかない本当の理由

人と目を合わせることすらできなかった、コミュ障エリート管理人の恥ずかしい過去と現在

Facebook Comments
LINEで送る
Pocket