LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

人にはそれぞれ、話し方のクセがあります。

話し方の癖で特に厄介なのは、

自分では全く自分の話すクセについて気づいていない

という点です。

 

 

「え~~、こういうわけでして・・・あ~~~」

「私的には~~○○的な~~」

「~~みたいな感じで、~~~とかー」

「お前って絶対○○だよね?○○じゃね?」

 

 

話し方のクセは、その人を特徴づける個性・キャラクター性にもなりますので、

一概に悪い事とは言えません。

むしろ、程よい話癖は円滑なコミュニケーションをする上で効果を発揮したり、

人と仲良くなるために活用できるというメリットがあります。

 

 

話す時のクセが人に嫌われる原因・影響となることもある

 

 

しかし、逆に言えば周囲の人間に不快感を与える悪いクセ

というものも存在します。

過度な頻度でクセになる言葉遣いを使っていれば、

耳障りで変なヤツだと思われる原因にもなりますし、

何より話を聞く立場である相手が疲れてしまいます。

 

 

そして、自分の話し方・表現方法によって

気づかない内に多くの人間の心を傷つけてしまっている

という事にも注意して意識しておかなければなりません。

自分では悪気なく気軽にしゃべった言葉が、

相手の心にグサリと刺さり、大きなショックを受ける

という事も十二分にあり得る話あるのです。

 

 

話し癖がなさ過ぎることによるデメリット かえって不自然になる

 

 

だからと言って、

全く癖のない、文章にしたようなキレイな言葉遣いを使っていればよい

というわけでもありません。

 

 

例えば、日常会話でNHKのニュースキャスターの報道のような喋り方をしていれば、

はっきり言って不自然に感じてしまいます。

(ビジネスの場などシチュエーションによっては

効果が認められるケースもあります。)

 

 

学校でお友達を作ろうと積極的に話しかけていても、

報道官のような綺麗すぎる言葉遣いを使っていては、

親近感を感じませんし、こんな面白くなさそうな人と

仲良くなりたいとも思わないでしょう。

 

 

また、冒頭でも申し上げましたように、

整い過ぎた喋り方は、その人の個性・人間性を印象づける特徴が

全くのゼロということになります。

そうなれば、人間として面白みに欠ける

全くつまらない人物としてのレッテルを貼られてしまうでしょう。

 

 

喋り方のクセを直すコツは、いかに不快な表現・言葉遣いを減らすかにある

 

 

話す時の癖は、難がありすぎてもいけませんし、

かといってクセがなさ過ぎるのも良くありません。

要は、バランス感覚が大事なのです。

 

 

そこで、喋り方のクセを直すコツとしては、

第三者の立場に立って自分の話を聞いた時、

不快だと感じる話し方をいかに減らしていくかがポイントとなります。

 

 

「話し方のクセを治すコツ」コーナーでは、

そんな喋り方のクセに悩む人達のために、

よくある話し方の種類別に対策・改善策をまとめていこうと思っています。

自分のクセを上手く利用し、コミュ力向上に努めましょう。

 

学校でも友達作れず、会社員時代も上司や部下と上手くいかなかった管理人が誰とでも仲良く話せるようになり、人生が思い通りに行くようになった秘訣とは?

 

以前、私は人とまともにしゃべることすらできないコミュ障でした。

その上、一時期は人と話すことはおろか、ヒトの気配を感じただけで怖くなり、涙目になって逃げだしてしまうようなレベルの対人恐怖症でもありました。

 

しかし、どうにか自分の人生を変えたいと思い、他人と向き合うことに挑戦を続けていました。

その結果、対人恐怖症は改善し、また良い会話教材に出会い、正しい会話のコツについて学んだことで、

「誰とでも仲良くなれる」「仕事もケタ違いに上手くいく」ということを自ら経験しました。

   

実際に体験して分かったのですが、コミュ力は、才能ではなく鍛えられます。

そして、「会話術を学ぶことで誰でも自分の人生を好転させることができる」という真実を、産まれて初めて思い知ることになったのです。

 

[会話のコツの真実]世の中の全ての会話下手・コミュ障という人に伝えたい、たった2つの真実

「年齢=コミュ障歴」だった人が、わずか数十日でどんな人からも人に好かれるようになった会話力上達の方法についてはこちらをクリック

[必読]市販の会話本を何冊読んでも、会話力が身につかない本当の理由

人と目を合わせることすらできなかった、コミュ障エリート管理人の恥ずかしい過去と現在

Facebook Comments
LINEで送る
Pocket