LINEで送る
Pocket

スポンサーリンク

会話の立場上、有利な立場に立てるのは「話を聴く側」で、

会話の主導権を握るためには「質問」「問いかけ」をするのが最も効果的です。

(関連記事:会話の主導権を握る方法・コツ 心理的に優位な立場に立つ人の特徴

 

 

しかし、だからといって

「あ、そうなんだ。じゃあどんどん人に質問したらいいんだな。」

と、質問が効果的だという話を鵜呑みにして、

考えなしに質問攻めをするのは、聴き上手になる方法としては良い行動とは言えません。

 

 

そこで今回は、会話の主導権を握るための「質問上手になる方法」

について、質問の種類別に解説していきたいと思います。

 

 

会話で上手な質問をする方法 質問には二つの種類がある事を知る

 

 

会話中の質問の種類・雑談での質問方法については

「雑談のコツ」コーナーの

質問方法を使い分けて雑談を弾ませよう」などの項でも解説してきましたが、

一度質問の種類について軽くおさらいしたいと思います。

 

 

「開いた質問」で話しやすい環境を作る

 

 

質問には大きく分けて2つの種類が存在します。

その中でも、相手が自由に話しやすい環境を作るために効果的なのは

「開いた質問」です。

 

 

「開いた質問」とは、言い変えると「オープン・クエスチョン」とも呼ばれます。

具体例を出すと、以下のような質問言葉の事を指します。

 

 

「最近、調子はどうですか?」

「会社の居心地ははどんな感じですか?」

「心理テストの結果はどうなりましたか?」

 

 

このような問いかけは、

質問された側の人が「はい」「いいえ」以外の好きな言葉で答えることができる

自由度の高い質問方法です。

以上が、オープン・クエスチョンの質問方法になります。

 

 

「閉じた質問」で答えやすい環境を作る

 

 

それに対して、質問された側が「はい」「いいえ」のどちらかの言葉で

返答できる質問内容が「閉じた質問」、通称「クローズド・クエスチョン」です。

 

 

「風邪ひいたの?」

「今日は仕事なの?」

「帰りは遅いの?」

 

 

上記のような質問例は、どれも「イエス」又は「ノー」だけで答えることができます。

クローズド・クエスチョンのメリットは、

質問された側がイチイチ答えを考える必要がなく

時間を待たずに簡単に回答を求める事ができるという手軽さがあります。

 

 

会話で主導権を握るための「質問の黄金法則」

 

 

自分が主導権を握って他人とスムーズに会話を進めるためには、

まずは「開いた質問(オープン・クエスチョン)」を使って

話し相手が今、この瞬間で一番関心を持っていることを答えさせるのが効果的です。

 

 

 

自分「最近、どうなんですか?」

 

相手「今はラーメンにはまっててね・・・」

相手「仕事で成績のノルマが高くて大変なんですよね・・・」

相手「最近、子供が反抗期になってね・・・」

 

 

相手に自由な発言を求めると、

話し相手も自分の一番頭に残っていることを話そうとする傾向があります。

そして、聞きだした話題は相手が最も関心を持っていることなので、

話題にすると食いつきも良いのです。

 

 

 

自分「ラーメンですか。どこか美味しいお店があるんですか?」

自分「ノルマが高いと大変ですね。今季は達成できそうですか?」

自分「お子さんって、もうそんなに大きくなったんでしたっけ?何歳ですか?」

 

 

「開いた質問」で興味のある会話ジャンルが分かれば、

次に会話の内容を深く掘り下げるための「閉じた質問(クローズド・クエスチョン)」

を使用して、相手の話したい事をどんどん喋ってもらいましょう。

 

 

そして、相手が一つの会話内容についてひと段落喋り切ったら、

今度はまた「開いた質問」で問いかけをして、別の話題に振るのです。

会話で主導権を握るためには、こうした「質問力」を鍛えるのが最も効果的です。

相手の話を次々と聞きだせる「質問上手」を理想像に目指しましょう。

 

学校でも友達作れず、会社員時代も上司や部下と上手くいかなかった管理人が誰とでも仲良く話せるようになり、人生が思い通りに行くようになった秘訣とは?

 

以前、私は人とまともにしゃべることすらできないコミュ障でした。

その上、一時期は人と話すことはおろか、ヒトの気配を感じただけで怖くなり、涙目になって逃げだしてしまうようなレベルの対人恐怖症でもありました。

 

しかし、どうにか自分の人生を変えたいと思い、他人と向き合うことに挑戦を続けていました。

その結果、対人恐怖症は改善し、また良い会話教材に出会い、正しい会話のコツについて学んだことで、

「誰とでも仲良くなれる」「仕事もケタ違いに上手くいく」ということを自ら経験しました。

   

実際に体験して分かったのですが、コミュ力は、才能ではなく鍛えられます。

そして、「会話術を学ぶことで誰でも自分の人生を好転させることができる」という真実を、産まれて初めて思い知ることになったのです。

 

[会話のコツの真実]世の中の全ての会話下手・コミュ障という人に伝えたい、たった2つの真実

「年齢=コミュ障歴」だった人が、わずか数十日でどんな人からも人に好かれるようになった会話力上達の方法についてはこちらをクリック

[必読]市販の会話本を何冊読んでも、会話力が身につかない本当の理由

人と目を合わせることすらできなかった、コミュ障エリート管理人の恥ずかしい過去と現在

Facebook Comments
LINEで送る
Pocket